第5回 ママと作ろう100均素材で作るプリンセスのチャーム レジンアクセサリー
過去4回ご提案したおうちで過ごそう 100均素材でつくるシリーズ。
1回目⇒ガチャマシーンのポニーフック
2回目⇒スイーツデコのヘアゴム
3回目⇒モールドを使ったボタンづくり
今回はプリンセスのチャームで,ちょっと難易度が高いです。
まずは用意するもの
LED&UVレジン液・LED&UVライト・爪楊枝・よく洗った牛乳パック(着色剤を混ぜる時使います)平ヤットコ×2・着色の場合は宝石の雫かマイパレット(青と白)・マスキングテープ、シリコンマット。
材料
プリンセスの空枠・カン付きナスカン・ラメかホロ・スパンコール・丸カン×2・カン付きチャーム。
まずシリコンマットにマスキングテープを貼ります。
空枠を密着させたいので、粘着面は上になるようにします。
写真撮り忘れましたが、プリンセスの空枠をマスキングテープの上に置き、隙間がないようにします。
底がないので、隙間があるとレジン液が漏れます。
次は色を作ります。
青と白で水色、青単色それぞれ100円玉大のレジン液に2滴くらいずつ入れてよく混ぜます。
混ぜたあと、レジン液の粘度が無い時はレジン液をさらに足してください。
濃い青からすくって枠の高さぎりぎりまで入れます。
すみまでレジンが行き渡る様、爪楊枝で押し込みます。
LED&UVレジンとLED&UVライトで2分硬化します。
UVレジンとUVライトで3分~5分。
太陽光は5分~。
次は水色。
LED&UVレジンとLED&UVライトで2分硬化します。
UVレジンとUVライトで3分~5分。
太陽光は5分~。
白は少しなので1円玉大のレジン液に2滴くらいをよく混ぜます。
先に袖と裾のレース部分に入れます。
細く入れにくいので、はみ出たら綿棒で拭き取ります。
残った白色にラメを混ぜます。
ベルトとオーバースカートの部分に入れます。
LED&UVレジンとLED&UVライトで2分硬化します。
UVレジンとUVライトで3分~5分。
太陽光は5分~。
取り出して全体的にレジンをかけます。
スパンコールをお好みの場所に散らす。
LED&UVレジンとLED&UVライトで2分硬化します。
UVレジンとUVライトで3分~5分。
太陽光は5分~。
シリコンマットごとひっくり返して同時間硬化。
LED&UVレジンとLED&UVライトで2分硬化します。
UVレジンとUVライトで3分~5分。
太陽光は5分~。
丸カンを平ヤットコをつかい前後に開ける。
開けた丸カンにカン付きチャーム、プリンセスをそれぞれ通し、前後に開いたカンを閉じたら出来上がり。(出来上がり参照)
100均さんのプリンセスの空枠は小さいので細かい所は入れにくいです。
ネットショップなどには売られてるものはもっと大きいので入れやすいです。
あとカンの開け閉めがあるので、子供さん一人では難しいのでそこはお母様がお願いします。
色は自由にかえて、可愛いく作ってください\(^_^)/
0コメント