第2弾 ママと作ろう!100均素材でできるヘアゴム おうちで過ごそう レジンアクセサリー
いるもの
LED&UVレジン液・LED&UVライト・爪楊枝・よく洗った牛乳パック(絵の具を混ぜる時使います)ピンセット・アクリル絵の具・万能ボンド。
あればゴムを固定させるカップか練り消し。
ミール皿のヘアゴム、デコ素材、お好みでリボン。
ホイップをプラスしたい方はカラーアートレジンとノズル。
底が金色のままだとスイーツ感が出ないのでイチゴソースを作ります。
まず、牛乳パックの上にレジン液を出しアクリル絵の具を少量出します。
1円玉が出す大きさの目安です。
絵の具はつま楊枝の先で少量取り、混ぜます。
(入れすぎると固まらないので写真くらいの粘度で)
ミール皿に流します。(底一面が隠れるくらい。)
LED&UVレジンとLED&UVライトで2分硬化します。
UVレジンとUVライトで3分~5分。
太陽光は5分~。
次にミ-ル皿にレジン液を少量つけ伸ばします。
リボンをのぞいたパーツを置き、重なるパーツの下にもレジンをつけておきます。
リボン以外をのせ一度硬化する。
LED&UVレジンとLED&UVライトで1分硬化します。
UVレジンとUVライトで2分~3分。
太陽光は5分~。
土台とパーツの隙間がないよう、隙間にレジンを入れますが、上までかぶらなくても良い。
かけると決壊して流れるのと、パーツ自体強度があるのでレジンかける必要はない。
LED&UVレジンとLED&UVライトで1分硬化します。
UVレジンとUVライトで2分~3分。
太陽光は5分~。
左うえのあいた所にジェル状のボンドをつかいリボンをつける。
レジン液も含め液体のボンドはリボンに染み込み、接着面に強度がでにくいため、ジェル状のボンドがおすすめ。
ここではコニシのウルトラボンド。
ホイップをしないならここで完成。
ホイップは、カラーアートレジンのキャップを外し、ノズルをつける。
ボトルを面に押し当て押しながら上に引っぱるとホイップのツノになります。
ノズルがつまるとうまく出ないので、失敗したらウエットティッシュでノズルを掃除する。
お好みでホイップをプラス。
カラーアートレジンとLED&UVライトで1分硬化します。
UVレジンとUVライトで2分~3分。 太陽光は5分~。
出来上がりです。 カラーアートレジンは粘度が高く、描いたものをそのまま硬化できる新しいレジンです。
ソースのように見せることもできます。
従来のレジン液と混ぜて着色剤のようにも使えます。
最初にカラーアートレジンで縁を描き、一旦硬化してから中を埋めて、ヒョウ柄もカラーアートレジンで手描きしてます。
led&UVレジンなので硬化も早いです。
教室のレッスンではカラーアートレジンを使ったものもありますので、ご興味のある方はお待ちしてます。😊
0コメント