ワイヤーでくるくる巻いてつくるパンジーの指輪ディップアートレジンレッスンレポ
インスタ等で気になる方も増えつつある、ディップアートレジン。
コースを作るためストーリーズでアンケートをとったり、作品をアップしてます。
そんな中、デイップアートレジンをご希望ということで、パンジーの指輪をお作り頂きました。
連日自分の講習や検診でなかなかまとまって写真が撮れてないのですが、まず初めに作っていただくのに最適な作品です。
サクラの作品も人記ですが、蕾が曲者なので、何度か慣れてからの方がいいです。
この作品は2枚と3枚、別々のワイヤーの巻き方で作り、指輪の台に乗せる前に重ね合わせます。
特にきれいにゲージに巻けるかは練習次第だと思うので、教室でうまくいかなくても大丈夫。
本番に行く前、練習もします。
ゲージを巻くところが面白かったとご感想いただいた通り、コツと手順がわかれば楽勝です。
あと、花の形状が中心が詰まってるのか、パーツを乗せる空間がいるのかわかれば、
種類の巻き方の違いも分かります。
やってみたいという方はぜひレッスンをお勧めします。
全く初めてでも、可愛くできました。
いただいたご感想
ワイヤーの巻き方が知りたくて来ました。
コツがわかれば巻くのは楽しいです。
ワイヤーの後始末が難しかったです。
ありがとうございました!
0コメント