石膏が固まるまでの時間にハーバリウムもプラス レジンアクセサリーコース最終レッスンレポ

大坂からお越しいただいている生徒様、この作品がレジンアクセサリーコース最終作品です。

レジンの作り方マスター&販売コース


この作品は石膏で空間利用の枠を先に作るので、固まるまでにリボンとビーズで新しいパーツを準備します。


それでも少し時間が空くので、いぜんハーバリウムをされたいと聞いていたので、おすすめでお作り頂きました。

茎のないお花や細い茎のお花は挟んだりして。浮いてこないようにします。

花の詰めすぎは光を通さないので美しくありません。

色も大きさもバランスよく作られました。


いつも新しいラメやグリッターの組み合わせを考えられ、それがまたきれい!

あとでレッスンされる方に、その使い方をお勧めしますが、色の使い方がお上手!


赤と緑で補色!

そして石膏。


手際よく混ぜて流せたので球にならず良かったです。

過去に流すタイミングが遅れきれいに固まらなかったことありますからね

石膏はきちんと指示された分量を量ること、完全硬化には1日かかるので、中の水分が蒸発するよう、全面コーティングはしないです。


赤のハートが効いていてきれい。

いただいたご感想


石膏の扱い方を知りたかった。

リボンとビーズでつくる、デコナップビーズの作り方が面白かった。

ありがとうございました!


こちらのレッスンは

レジンの作り方マスター&販売コース

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 



伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000