県外の遠くからお花の入ったキーホルダを作りに レジン体験レッスンレポ

県外からレジン体験レッスンにお越しくださいました。

1DAYレジン体験レッスン


電車で1時間半くらいかかるでしょうか。

遠くからありがとうございます。


イベントに出品するのにレジンをということでレジンは全く初めてで、選ばれたのはお花のキーホルダー。

体験3作品の中では一番難易度が低いのですが、選ぶお花を誤ると、修正がややこしくなります。


まず空枠の高さより低いこと。

➡高いと飛び出るので、硬化後バッファーで削らないといけません。

空気を含んだお花を選ぶと事前に下処理が必要になり、気泡ができたら穴をあけて修正です。

穴をあけて修正する方法は、時間がかかるのでご希望のかたのみしていますが、処理の仕方はお伝えします。


お花を置いても色合いのパンチにかけたり、迷った時は補色を選ぶと映えます。

色相環の180度反対側の色7が補色になります。


あと、隣同士とか、色相環を知っていれば、色合わせは楽。


そんなこともお伝えして初めてなのに、2時間かからず完成、早い!

作品も可愛いいでしょ!




いただいたご感想


作品がステキだったのできました。

レジンの使い方がよくわかりました。

ありがとうございました!

こちらのレッスンは

1DAYレジン体験レッスン

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000