2液性は苦手 持ち込みOKお花の電卓レジンレッスンレポ

教室で使ってる2液性レジンと違うものを購入され、お花の電卓を作られたいというリクエストにおこたしてのレッスンでした。

コースにとらわれないレジンフリーレッスン


事前に商品写真を送っていただき、説明書きを読んでいたので大丈夫ですが、当教室が全く初めての方のリクエストレッスンは受け付けておりません。

申し訳ございません。


説明書きがないとのことで、写真から商品をみて検索して主液と硬化液の割合を確認。

1:1のようなので、全体量のはかり方、主液、硬化液のグラムの出し方を説明です。

この計算方法が納得できれば、どこのメーカーのレジンでばっちりです。

クリア電卓と花材は教室のものを。


2液性は24時間硬化にかかるので次回レッスン時にお渡しです。



硬化中。


いただいたご感想


お花の配置決めが楽しかったっです。

ありがとうございました!


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000