プラ板初体験 すべての工程が楽しすぎたレジンアクセサリーコースレッスンレポ

レジンアクセサリーコース5作品目のK様。 

プラ板アクセサリーをお作りいただきました。 

いろんな作り方を学ぶレジンアクセサリーコース 


プラ板は子供さんの、キーホルダーの、イメージがあったそうで、実際やってみると面白かったとおっしゃっていただきました。 

使用してるプラ板は0.3mm.


縮むと1/4に圧縮されるので見た目薄くても大丈夫です。

圧縮されるので、色も濃くなるので、縮める前は薄めに塗るのがコツです。

オープンで縮ませたあと、折り曲げたり、モデラーでニュアンスをつけたり、重ねたり。 します。


オープン内が暗くて分かりにくいですが、縮んだあと取り出すタイミングギリギリまで撮影しています。 

完全に動かなくなった時がだき出し時です。 色を塗ってるところ。


色の定着が良いよう、下準備もして、時間はかかりましたが、きれいに出来上がりました。


いただいたご感想


プラ板は名前だけしか知らなかったので、やってみると面白かったです。

プラ板の傷をつけた方への着色、オーブンより出すタイミング、モデラ―で押すのが初めてで難しく感じました。 

今日はすべての工程が楽しかったです。 


ありがとうございました!

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000