資料が見やすく講習後手元に置いてすぐ使えて便利 ZOOMでCanvaデザインレッスンでした
昨日はTwitterからのご縁でファイナンシャルプランナー森悦子さまが、Canvaデザイン講座をご受講いただきました。
森様のTwitter➡https://twitter.com/Eccodryflower
この画像もCanvaで作りました。
先日対面でCanvaの説明をしたとき、対面で手伝ってあげた方が親切かな。。。と思い、ZOOMを下げていたので、びっくり !
ZOOMでどこまで伝わるか、勉強になるのでありがたいです。
まずは資料を事前にお渡ししているので、画面共有でより詳しく説明。
事前に何を作製するのに使われるかお伺いしていたので、テンプレートの探し方、無い場合の作り方など、実際、Canvaを開いて操作して見せます。
インスタの投稿、Twitterのヘッダー、ピンタレスト,バナーの作製。
森様にはスマホとパソコン同時に入っていただいてるので、ご自身でパソコン操作していただき、わからない時は質問していただきます。
画面共有がZOOMを開いている側でしかできないので、作られてる実際の画面が見えないのが残念ですが、終了後もメールでのフォローはさせていただいてます。
Canvaはテンプレートが豊富なので、デザインの配置やフォント選びが楽です。
すぐバナーや、ロゴ、名刺やヘッダーが欲しい方には、最適です。
森様、早速講座終了後に、Twitterのヘッダーを作られました。
文字の下に透かしをいれられ、文字も背景も活きてますね!
素晴らしいです。
いただいたご感想
画像の加工はスマホでしかやり方が分からなかったので、いつも見づらくストレスを感じていました。
Canbaならパソコンが使えるし、SNSのテンプレートがあるので 苦手な写真サイズも 考える必要が無いんですね。
早速、ツイッターのヘッダーを作ってみました。
出来具合は…まだ改良の余地がありますが、文字が入れられたので大きな一歩です!
泰子先生の資料も見やすく、講座後、資料を手元に置きながら作業ができるのはとてもありがたかったです。
Canbaが使えるようになってうれしい!
今日はありがとうございました。
ありがとうございました!
作家さん、オンライン教室の先生の資料作りにも➡Canvaデザイン講座
0コメント