中味がくるくる動いて配置が難しい ネコミミキャップう球体レジンレッスン レポ 

昨日はレジンアクセサリーコースを修了されたMさま。 

フリーレッスンで、猫耳キャップの球体イヤリングを作られました。 


ハーバリウムのドーム型のピアスが一世風靡しましたが、オイル漏れが心配。 

その点レジンなら漏れる心配はありません。 


ただお花を入れる口が小さいモールドなので、一度中に入れると、なかなか動かせません。 

レジンも粘度があるので入れにくい Mさまは根気よくピンセットを使い好きな位置に動かしておられました。 

流石ですね! 

 線材やホロを入れキラキラ感を、実物で秋っぽくされてます。

ステキですよね。

ありがとうございました!


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000