夏休み子供レッスン 4層に分けた色がきれい!ジェルキャンドルレッスンレポ

昨日は尼崎より親子でお越しくださいました。 

大切な願い事を叶えるサポートをするメモリーオイルのY様。 


以前お越しくださったときも、夏休み子供レッスンでジェルキャンドルをお作り頂きありがとうございます。 

その時の作品がこちら。 お母様はレジンを作られました。


子供さんが再びハチミツを選んでくださったそうで、本当に光栄です 。

前回は下のお嬢様も一緒で、お母様の膝の上でレッスン参加されてたのですが、この日はお父様とお留守番だそうで、ちょっと私が寂しかったりして。 


Y様にはお茶会の時のアイデアなど、いろいろお世話になっており、また来ていただいてうれしいです。


ジェルキャンドルは温度が上がり過ぎると気化してしまうので、作業中は管理が必要。 

大まかにどういう組み立てになるか決めていただき、少しずつ流していきます。 


着色はクレヨンでもできますが、これは専用のカラーを入れてます。 

少量でも結構色がでるので、要注意。 下の層が冷えるのを待って4回重ねました。 


色のチョイスがきれいですね。 

いつも妹さんの面倒を見ていたお兄ちゃんらしく、海の生物たちが仲良く泳ぐほのぼのな世界をご覧ください^^


お兄ちゃんのご感想 


キャンドルの中に石や魚を入れるのが難しかった。 

レッスンして綺麗だし匂いも良かった。 

今度プラ板もしてみたい。 


ありがとうございました! 


キャンドルどんなかな~と思われる方、こちらでどうぞ^^

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000