ハプニング続出!第1回目のインスタライブ終了しました

先月28日にインスタライブの勉強会に参加し、自分にはまだ先のことと思っていたのですが、娘夫婦がダンナさんの実家へ行くと聞き、チビッコのいない間ならできるかも^^と急遽ライブ配信することにしました。


間際でゲストを呼ぶのは、年末で打ち合わせもできないので却下。  

作品紹介、作り方も30日まで仕事だったので無理。 


せっかくIGTVに保存できるので、インスタでハチミツに興味を持っていただいた方が、どんな先生?って知っていただくには、レジンや教室のことが良いかなと早速台本作り。 

写真も見やすいように加工して。


ライブ前の設定で、参加すると通知が出るのが嫌でオフにする方法もあるのですが、最初はどんな感じになるのか確かめたくてオンにすることに。 

(嫌だった方いたらごめんなさい) 次からは表示しませんので視聴者のかたにはコメントや入場がわからないようにしますね。 


コメントをいれるなら、 私は近眼で〇眼が入っており、読むのに目を細めるのはアカンと思い、前日使ってないipadをもらい準備することに。 

そんなことして、そもそもお正月の昼間に人くるん?って感じですが



ZOOMも教室のここでしてます\(^_^)/



さて当日、ライブ配信しようとすると インスタからiPadへ許可しますか? 

ハイハイ。。。 

設定して教わった配信前の設定でタイトル入れて、フィルター。。。 

フィルター? 

練習したiPhoneとバージョン違うのかフィルターほとんどありません 。

もう時間過ぎてたのでこの老体晒すことに。  

ライブ始まってみると 台本あったにも関わらず、脱線しましたし、用意していた小道具、写真はいくつか出せずじまい。 

しかも嚙んでるし。 

動画をyoutubeであげたかったのに、インスタ内での保存だけになってしまい、あーーーです。 



もうこんなライブ配信でしたが、観にきてコメントまでいただき感謝、感謝ですm(_ _)m  

美咲桃先生にはライブ修了後に、ここがダメだったと報告するとアドバイスもいただき、本当にありがとうございます。 


コロナが落ち付くまで、対面レッスン厳しいかもしれませんが、今できることを、いろいろ考えていきたいと思います。


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000