本日の体験はグルージュエリーの先生がお越しくださいました

本日の生徒様は先日グルージュエリーのZOOM体験でお世話になったI先生がお越しくださいました。 その時の記事↓

体験でグルージュエリーをZOOMレッスンで受けました。


とある方から、元銀行員の方で真面目な方とお聞きしていたのですが。。。やはりていねいで気遣いのあるステキな先生でした^^ 


一応私も元銀行員でハートのブラウスで積み立てなど勧誘してたことも有りますが、お金の数え方が違うのと、利率の計算が異様に早いくらいで、見る影もなくいい加減になってます凹○コテッ  


今の手芸店に勤めてる方が長くなってしまいましたからね。。。と言い訳を(☆_@;)☆ \(`-´メ)


さて、今日はグルージュエリーの裏処理でレジンをつかわれるので、レジンの使い方の確認。 

特にその辺はていねいに心がけてレッスン。 

 体験の作品はお花のキーホルダーですので、まずお花を選びます。



お花が映えるようデザインシートを入れて、レジンが染みないよう加工。 そしてお花を置きます。



高さのあるお花をいれたので、何度もレジンを重ねてできあがり。

奥行きがあってきれいですね!


LED&UVレジンは光で固まるので、光が当たらない所の貼り付けは、ボンドなどがおすすめ。 

その上からレジン加工する分には大丈夫です。 

その方がきれいな仕上がりになりますね!


いただいたご感想 


 グル-ジュエリーの裏加工にレジンを使いたかったので、詳しく教えていただきありがとうございました。 

勉強になりました。 


ありがとうございました。 


体験で、インスタのこの作品が作りたい!とか知りたい。。。というのは材料や時間がなかったりでお断りする場合がございますが、ワンポイントのアドバイスはいつでもOKです。 

是非お待ちしてます。\(^_^)/

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000