色の濃さとスピードが勝負海塗りレジン体験レッスンレッスンレポ
先月の振り替えでお近くからお越しくださいました。
お家でレジンを購入し、少し作ってみたけど気泡が気になるとのこと。
気泡はエンボスヒーターで消せるのと、大きいのは調色スティックでつぶしたり、取り除いたりで大半はOKです。
今回はご本人様のご希望で海塗キーホルダーを作りました。
レジン初心者の方には、工程が多いのと、色の調整が難しいのでお勧めしませんが、ぜひしたいという方は大丈夫です。
これは何度かレジンをしたことあるけど、海塗だけ難しい。。。という人向けですね。
海の色の上に白の着色レジンを乗せるため、地色の海の色は思っているより濃い目に。
そして白の着色レジンは薄めに。
その上から落とす透明レジンは素早く。
これがうまく作るコツです。
レジンは液体ですぐ広がってしまい、元の形が崩れるためです。
何度かやり直しましたが、無事完成です。
グラデーションがきれいにできました。
0コメント