色の濃さとスピードが勝負海塗りレジン体験レッスンレッスンレポ

先月の振り替えでお近くからお越しくださいました。

 ➡1DAYレジン体験レッスン



お家でレジンを購入し、少し作ってみたけど気泡が気になるとのこと。

気泡はエンボスヒーターで消せるのと、大きいのは調色スティックでつぶしたり、取り除いたりで大半はOKです。


今回はご本人様のご希望で海塗キーホルダーを作りました。

レジン初心者の方には、工程が多いのと、色の調整が難しいのでお勧めしませんが、ぜひしたいという方は大丈夫です。

これは何度かレジンをしたことあるけど、海塗だけ難しい。。。という人向けですね。


海の色の上に白の着色レジンを乗せるため、地色の海の色は思っているより濃い目に。

そして白の着色レジンは薄めに。

その上から落とす透明レジンは素早く。

これがうまく作るコツです。

レジンは液体ですぐ広がってしまい、元の形が崩れるためです。



何度かやり直しましたが、無事完成です。

グラデーションがきれいにできました。


いただいたご感想


レジンに興味があったので来ました。

とても楽しくできました。


ありがとうございました!


こちらのレッスンは

1DAYレジン体験レッスン

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000