レジンの表面に凸凹もようをつけるエンボスフィルムとバイカラーの作り方マスターレッスンレポ

このところ出張レッスンが続いています。

5回目はプラ板ですが、時間がかかるうえ、2液の準備もあるので、7回目のレッスンを前倒しです。

➡レジンの作り方マスター&販売コース



エンボスフィルムはレジンの上に載せてると、模様ごと硬化するので、ワンランク上の仕上がりになります。

ただ、レジンの量、空気を入れない、バリの処理など、気を付けるところも多いです。


波模様見えますでしょうか。

キーホルダーでもおしゃれに見えますね。


バイカラーは簡単な方法で仕切りを作って分けて硬化してます。

仕組みを知ると面白いですよ。


カフェでのレッスンなので照明で黄色寄り。



いただいたご感想


フィルムで模様をつけるのが面白かった。

モールドの形によって、レジンの入れ方が変わるところや、層のちがうところにレジンが回り込むのが難しかった。


ありがとうございました!


こちらのレッスンは

➡レジンの作り方マスター&販売コース

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000