コースレッスン2回目はディップアートレジンで作る桜のヘアクリップ
前回バラのイヤリングに続いて、今回は桜のヘアクリップです。
桜の巻き方は、ゲージスティックに巻きつけるたび目打ちで花びらのくぼみをつくり、最後にスティックをまわし締めます。
綺麗にカタチづけるため、ペンチを使いますが、その時非常にワイヤーが切れやすい。
力加減や角度などは慣れですので、練習あるのみ。
前回もお家で何度か作られ、花びらの形や大きさを揃えておられました。
花びらは角度がついてるので1枚ずつ硬化します。
普段作られてるので、着色が早く無駄がない。
こういうのはオーダー等受けた時に、ストレスなく作れるのですよね。
完成です。
この作り方でスズランやチューリップもつくれます。
いただいたご感想
前回のワイヤーの繋げ方を、もう一度教えてもらえたのはありがたかったです。
ペンチを使うとワイヤーが切れるので難しかったです。
ワイヤー以外の話も楽しかったです。
ありがとうございました!
こちらのレッスンは
でご案内しています。
最新レッスンスケジュール
レッスンのインスタはこちら
0コメント