インテリアにも向いてる大型の海アートレジン フリーレッスンレポ

よくフェスとかで見かける、海の波アートで大型のレジン作品。

教室では硬化の時間がないのでミニサイズでの仕上がりです。

フリーレッスン 


こちらは本来2液性レジンで作製し、何日もかけて繰り返し硬化し、波模様を作るものです。

ちょうど協会でLEDレジンでセミナーをしてましたので勉強してきました。


波模様がうまくいかない理由は、白が薄すぎることと、エンボスヒーターの長時間の当てすぎですね。

理由はレッスン時にお伝えしてますが、私もこれでよく失敗しました。


受けてくださった方はペイントの先生なの、背景の塗り方も完璧、私よりはるかにきれい。

波模様もエンボスヒーターで散らせました。


いただいたご感想


白レジンをエンボスヒーターで伸ばしていくところが面白かったです。

思ったところに模様が出ないのは難しかったです。

ありがとうございました!

こちらのレッスンは

フリーレッスン

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000