販売するならいろんな作風が楽しめそうだからと レジン体験レッスンレポ

遠く大阪の東の方から体験レッスンにお越しくださいました。

1DAYレジン体験レッスン



レジンの道具はお持ちですが、まだ本格的に作品は作られていないそうで、対面で習える所を探しておられたそうです。

何度か作って資格が欲しい場合は通信でも自力で作れるかもしれませんが、細かい所が見れないので、一番最初は対面の方が向いてるかと思います。

会話の途中で、販売の話が出ましたので仕上げの時の注意ポイントや、外れにくいカンの選び方なども説明。


もともとビーズを自己流でされていたので、アクセサリーに仕立てるのはお上手。

工具類はうまくカンが作れない時は、貴和製作所さんのペンチが握りやすくて先が細くて長いので細かい作業の時に使いやすいかな。

パーツクラブさんのもおすすめです。


型を工夫すれば、いろんなタイプの作品ができそうということで、これからもお家で作っていただきたいと思います。



いただいたご感想


対面での教室を探していたので、細かい技法を教えていただきありがとうございました。

ありがとうございました!


こちらのレッスンは

 ➡1DAYレジン体験レッスン

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000