プラ板でつくるミュールのキーホルダー フリーレッスンレポ

以前セミナーで習った作品を教室に置いてると、「作りたい!」という声が多かった作品です。

いつもお友達同士でお越しくださる方のフリーレッスンでした。

フリーレッスン

プラ板はあまり触ったことがないというので、この作品をお勧めしたところ、それではと~。

リクエストした方~、レッスンできますよ!!


プラ板は縦横混合してカットすると、場所によって歪みが出るので、長いものは方向を揃えて使います。

そうしないと結構伸びて、2つ並べると長さが違う時もあります。

あと縮み終わった時が、取り出し時。

入れすぎると、とけてしまうことも。


縮んだプラ板にカラーアートレジンで、模様を描き、硬化して出来上がりです。


可愛いですよね!


いただいたご感想


お二人とも、ミュールに模様を描くのが楽しかったと言って頂きました。

スタンプを押してタグを作ったのですが、ぶれがちだったのが難しかったです。

(乾くまでならエタノールで拭き取り、押し直しができます。)

ありがとうございました!


こちらのレッスンは

フリーレッスン 

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000