既製の型では自分で作る型上手 レジンアクセサリーコースレッスンレポ

大阪からお越しのkさま、自分の好きなもので型が作れるということで楽しみにされてました。 

レジンアクセサリーコース6回目の作品は型上手を使った型取りです。 

いろんな作り方を学ぶレジンアクセサリーコース 


エンボスヒーターの熱で型上手を柔らかくして、型を押し当てます。

似たような型取りにおゆまるがありますが、湯温が冷めやすい分、型上手の方が楽かなという印象。 多面体がきれいなボタンなので、中にいれたホロが色んな方向からキラキラしてとてもきれいです。

身近なものがアクセサリーになるのは意外で面白いですね。

 

そして前々回から少しずつ硬化していた2液性レジンの抜き取り。 

気泡もほぼなくつるんとした仕上がりに。


このネックレスはカニカンセットを使い、紐もしっかりカツラでかしめて作ってます。
既製のパーツを使わない方法です。


いただいたご感想


UV・LED専用のものはそれにあったライトを使うこと、またイヤリングの仕立て方を教えてもらってよかったです。

いろいろできることがわかり、楽しめてます。

購入した道具すべてが楽しいです。 


ありがとうございました!

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000