プラ板のようにパーツが曲がるイヤリング ヒートカーブレジンZOOMレッスンレポ

昨年セミナーの作品をアップすると、この作品を作ってみたいというお声をいただき、ようやくレッスンに。 

こちらの作品。



この曲がったパーツはレジンで作っているのです。 

お声がけ頂き、どこでも手に入るもので作れるか試してみましたが、サイズが足りなかったり、途中で割れたり。。。

結局セミナー通りのレジン液で作ることに。 


材料がそろえば、とても簡単に作れます。

受けて下さったのは名越様。 

Twitter➡地球儀たまちゃん@アバター・アクセサリークリエイターさま 


お名前の通り、いろいろなものを作られるので、少しの説明で、どんどん作っていかれ、あっという間の1時間。 

去年のセミナーでも、レジンのパーツを折ったり、恐る恐るで時間がかかった方も多かったですが、ほぼ1回で成功されてたのではと思います 。

私も家で練習の時は折りました><


着色のコツ、外れにくいカン、エンボスヒーターの注意点など、丁寧に聞いてくださいました。 ZOOMだけでなく、対面でも知っていれば、失敗の少ない作品づくりができますからね。

少しでも今後の活動のお役に立てればうれしいです。 


ありがとうございました! 



早速Twitterでも!



いただいたご感想


ヒートカーブレジンを学びたくてレッスン受けました。 

やはり最新の情報というのは手芸専門の人のほうがよくしってらっしゃる、とおもいました。 

また新しい技術あれば学びたいです 。

今日は楽しいひと時ありがとうございました。


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000