初めてのピンワークもZOOMでできた レジンアクセサリーアジサイイヤリングレッスンレポ

昨日は5月にレジンを始める勉強会から続けてオンラインZOOMを受けられているA様のレッスンでした。



A様はZOOMを受けられるまで、全くレジンは初めてでしたが、ZOOM後も熱心に練習され、お友達にプレゼントして大変喜ばれてるそうです。 

この日は9ピンを使うので、うまく伝わるかなと不安でしたが、2回目ですんなり習得され、ほっとしました。



このピンをペンチのまるみに添わせるというのが、手首をひねるのでうまくいかない所なんですが、流石です!! 



おうちでは閉じた丸カンの隙間から外れるということでしたので、ひょっとしたら、前後にひねらず、少し左右にずれてカンを開けてるのかも知れないこと。 

カンの開け閉めが固いということでしたので、キーホルダーだと0.5mmだと細いので0.8mm位から練習してみてはとお伝えしました。


ペンチは普段使わないとわかりにくいですよね。 

手芸店員でも、得意じゃないものもいるのでやはり難しいのかなと思います。 


またインスタライブでもして、YouTubeにあげた方がいいかな。

アジサイのコーティングも無事終わり配置をして、9ピンでパールのカンを作り、つないで出来上がり。 


可愛いのができたと喜んでいただき、ありがとうございます!


東京⇔兵庫


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000