温帯低気圧のトラブルとアジサイネックレスのZOOMレッスンレポ

昨日は台風が温帯低気圧にかわり、天気が荒れ狂った1日でしたね。 

お昼前に突風が吹いて、恐ろしい音がしたと思ったら。。。 門が飛んでました。

通行人がいなくて良かったです。 

近所の木は折れてたし、我が家のバラも何本か折れてました(=TェT=)

スタッフCが午後からホームセンターに行って、門を直してましたよ。 


そんな慌ただしい日の午後はオンラインレッスン。 

神奈川からご参加のI様。 

作品はアジサイのイヤリング。 


ネットで見つけて申し込んでくださったそうで、ありがとうございます! 

 9ピンを使うので、初心者の方向けではないのですが、I様はかなりお上手にピンワークをされ、短い時間で完成。 


アジサイの花びらが実際どのくらいの厚さまでコーティングできてるか、判断は難しいのですが、レジン液をしっかりつけて落としたり、当たったりして欠けないように気をつけます。

コーティングも無事終わりました。 



そしてZOOMで使用のレジン液について、ご質問がありましたので、書きますね。

ZOOMオンラインレッスンでのレジン液は、清原のLED&UVレジン液をおススメしてます。 

硬化時の熱収縮が少ないのと、短時間できれいに硬化するためです。 

 他社のレジン液だと若干時間がかわってくるのと、いつまでもべたつくレジン液だと、いつまで硬化。。。というのがわかりません。 

また25g以下の小さなボトルだと、レジン液を出す時にギュッと押し出すので気泡の原因になります。 


UVかLEDライトによっても硬化の仕方が変わる。 これがレジンの奥が深い所です。 

作りたい作品によってレジン液を変えるということが大切になってきます。 

昨日のレッスンはご満足いただけたでしょうか。 


ありがとうございました!

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000