レジン液のメーカーさんとのweb懇親会に参加しました
2回目モニター作品レジンで作る【名前入りハーバリウムボールペン】
そして昨日は商品についての意見交換ということでweb懇親会に招待していただきました。
レジンクラフトを始めて10年近くかかわっており、講習にもも7~8年は通ってます。
その間いろいろ改良され、商品の移り変わりも見てきました。
レジン歴は長いのですが、作家活動してるわけでもなく、さほど作品は作ってません。
でもその間、手芸店員としてお客様の声も聞いてますので、その辺でお役に立つことがあればと。
同じようにアンバサダーとして投稿されてる方は、フォロワーさんの数が圧倒的に多く、私も好きでみていた方ばかり。
アメブロでも人気の講師の方も!
「わぁ!あのステキな作品を作ってる方だ~」 場違いかもと、少々しりごみ。。。
その割にしゃべってましたが ^^;
■モニターした商品。
こちらのレジン液は低粘度でサラサラタイプ。
普段低粘度を使用しているため、臭いもほとんどなく、使いやすい印象。
ボトルに工夫がしてあり、液だれしにくいのは、作業時に手が汚れず嬉しいですね。
硬化後の仕上がりの透明度が抜群で、しっかりと固まるので硬さもあります。 初
心者の方で何を使うか迷われている方にも、硬化後の反りやべたつきがないので、おすすめです。
こちらのライトは、フタができる折りたたみ式です。
写真中央上。
フタができるので光が漏れないいう点で便利です。
フタの部分は取り外しもできるので、大きさにあわせて使えます。
何よりすごいと思うのが2段階照射。
普通のLEDライトは、光があたった瞬間表面から固まるので、中の方が固まりにくかったり、中の気泡が抜けきらないのです。
でもこのライトはまず中から硬化し、遅れて全体も硬化できるので未硬化部分がなくしっかり固まります。
もちろん一度に全体硬化もできるので、市販のライトより機能が多いのは魅力。
今の所通販のみなので、ネットで追加購入しました。
ハーバリウムボールペン用のフォント、別途プレートが入ります。
これはアイデアですね!
キッズの持ち物のお名前プレートもつくれます。
サンワードさまは、もともとヤヨイ化学という会社で、壁紙の接着剤を作っておられます。
レジン液も接着剤なので、自社研究で改良も可能なんでしょうね。
資本と研究が別で作られてるレジン液だと、現場の意見がなかなか伝わりませんが、昨日の懇親会では、要望として心よく聞き入れていただき安心しました。
私はさほど気になりませんでしたが、レジン液と気泡だけは永遠の課題かもしれませんね。
まだ会社が新しいのでラインナップが少ないですが、商品は独自開発で細かい所まで丁寧に作られているな~と思いました。
ネット通販はこちら➡サンワードショップ
そして一緒に懇親会に参加し、いろいろな意見を交換できた皆様にも感謝です。
ありがとうございました!
0コメント