2作品同時進行で時間短縮 2液性レジンと型取りのレッスン

以前より子供さんが帰ってこられるまでの時間内でとお聞きしてましたので、コース最後のレッスンを時短で受けて頂いたO様のレッスンレポです。


2液性レジンの大事な所は、量を正確に測り、きっちりかくはんする所です。  

それが出来ればほぼ、完璧にできたも同然。

かくはんは上辺だけでなく、底から混ぜるようにします。 

そして液が残らないよう、きっちり出して混ぜます。


通常でしたら24時間で硬化ですが、秘密兵器を使って1時間で硬化。 

さらに2層目を入れて1時間。 

上辺は固まってますが、モールドから出すには柔らかいのでお急ぎの場合はお家で金具をつけて写真を送っていただきます。 


そして硬化している間に、型上手。


熱を加えれば柔らかくなり、不要な型は再利用できるので、失敗しても何度でもやり直せます。 

出来上がった型にホロを入れてレジンで固めてイヤリングに。

2液性レジンが完全硬化してから写真を送っていただきますので、今日はここまで。 

パーツの組み立ては私よりお上手なので、お任せです。 


後日いただいた写真。



2液性レジンのネックレス


型上手で作ったイヤリング


いただいたご感想


2液性は初めてでしたが、作り方はよくわかりました。 

モールドにいれた直後にできる気泡が抜けにくかったですが、いろいろなレジンの使い方がわかった。 

通常は気泡を抜かなくても大丈夫ですが、時間短縮で抜けきらないためです、申し訳ございません) 今後、お花を使ったアクセサリーを作ってみたい。 ありがとうございました。  



伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000