同じお花でも個性が光るレジンバッグチャーム 【カフェアンバルさんワークショップ】レッスンレポ

本日は伊丹のカフェアンバルさんでのワークショップ開催でした。 


前回、金属アレルギーがあっても楽しめるから「バッグチャーム」でというお声を頂いたので今回はリクエスト通り。



リピーター様は、要領もわかっておられるので、プレゼントの分も入れておふたつずつ作成。 

はじめましての方は、レジンも初めてとおっしゃられてましたが、なかなか凝った力作!

空枠を使ってるので、マスキングテープを底に貼った時、隙間があると硬化時大きな気泡ができるので、貼り付けは特にしっかりと。 

しかも空枠のサイズが大きいのでマスキングテープのつなぎ目も要注意です。 



出来上がった作品がこちら。 

色の組み合わせも目を引きキレイですね。



同じ雰囲気のお花でも個性がでますね。 

とても可愛いです。



初めてのご参加で、ほぼ気泡無しで素晴らしい。

お花をたくさんいれておられるので、硬化は念入りにされました。  

ミール皿等底のある作品なら、未硬化でも上からコーティングすればべたつきは防げますが、空枠の場合は上下レジンが触れるのでしっかり。

硬化も確認していただきましたのでばっちりです。 

可愛い作品ですね!


いつもはカフェアンバルさんのお客様か、教室の生徒さんが参加されることが多いのですが、アンケートをみて、ブログから見つけていただいたことにびっくり! 

ありがとうございます。 

励みになります。 

これからもよろしくお願いいたします。 


いただいたご感想 


尼崎市S様 

リクエストくださった方です。 

気泡を抜く方法を聞けて良かったです。 

作品は少し難しかったです。 

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 

 伊丹市T様 

少しコツがわかりました。 

作品は手ごろでちょうどいいです。  

また今後楽しみにしてます。 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 

川西市T様 

 気泡のとり方、お花を並べて、文字を入れてみたかった。 

内容は難しかったので、次はビーズを入れてシンプルにしたいです。  

バレッタ、イヤリングも作ってみたいです。 


ありがとうございました。

次は11月26日、年内最後の予定です。  


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000