人気のクリア電卓と淡い色が決め手のしゃぼん玉レジンのピアス レッスンレポ
お盆休みをいただいていたので、前回より日が開いてしまったN様。
いつも豊中からお越しいただきありがとうございます。
今回は2液性レジンで作るクリア電卓と上級コースのシャボン玉レジンの2作品。
2液性は硬化促進してもUVレジンのように分では固まらないので、1レッスン間に挟みます。
まずはお好きな花を並べます。
硬化している間に次の作品。
こちらはシャボン玉レジンの下のバイカラーの部分です。
上の部分は切り込みの入ったシリコンモールドを使用して作っています。
しゃぼん玉部分を作った時レジンを入れすぎ、そのあとピンが入らず^^;
ずっとピンが曲がっているせいにしていたのですが、2個目はすんなり入ったので。。。
まぁ、目が悪いことにしておきましょう。
かなり時間をロスしてしまい申し訳ございませんでした。
そして出来上がりがこちら
いただいたご感想
2液性レジンを購入したので、作り方(測り方、混ぜ方)の勉強ができて良かったです。
切り込みをいれた所に9ピンが入らず苦労しました。
次回はアロマワックスを習ってみたいです。
LED&UVカラーアートレジンの使い方の話になったので(基礎コース4作品目)他の使い方として即席動画をあげました。
面白いので是非つかってみてくださいね^^
0コメント