レジンと金具の接着にアロンアルファでつけると白くなる。。。

先日レジンとアクセサリーをつけるのに、アロンアルファを使うと白くなったとクレームが。

レジンはコニシのウルトラボンドがお勧めなんです。  

なぜ白くなるか気になったので調べてみると、アロンアルファが固まる時気化し、空気中の水分と反応して白化現象が起きるそうです。

使用時は風通しをよくして、つけすぎないことが大事だそうです。

アロンアルファはポリエチレン、ポリプロピレン、シリコン、フッ素樹脂にもつかないので、一般的なボンドと同じですね。

ガラスもつきにくいようです。

プラスティックにはアロンアルファプラスティック用もあります。(suのゴールドの方)


ヘアクリップの接着にはコニシのウルトラボンドがおすすめ。


レジンも光が当たらなかったら接着しにくいので、ボンドでくっつけた上からのコーティングならより強力につきます。

万能ボンドと書いてあっても、1本ですべて接着できるのはなかなかないようです。

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000