プラ板で作るお花のレジンアクセサリー&石膏を使ったフリーレッスン
今日でレジン基礎コース5回目ラストのレッスンに、ナチュラルグリーンマムのY様がお越しくださいました。
5回目はプラバンをレジンで着色してアクセサリーに仕立てます。
まずはパステルで色付け中。
こちらはカットし形成したプラ板に着色中。
5回目は2種類のアクセサリーを、それぞれ違う顔料で着色します。
プラ板をカットする位置で縮み方が微妙に違うので、極力同方向にカットするのが望ましいです。
上下花が逆なのに気づかず、すみません。
他は色もきれいにでて申し分ないです。
続いて石膏をしてみたいということで、フリーレッスン。
石膏に色付け、アロマオイルをたらし硬化。
その間に他のレッスンとペーパーナプキンをカット。
プラ板といい、ペーパーナプキンといい、カットする作業が多く、おしゃべりも過ぎましたので時間が押し、途中写真撮れず。
シャカシャカレジンも、トッピングのリボンもレジン作り、フィルムのせて出来上がり。
中にハーバリウムオイルを入れることも可能ですが、時間がなかったので今回は無しで。
計って流しての作業が面倒なので、一度にというのは時間的にやはり厳しいかな^^;
でも石膏にドライフラワーじゃなくてもこんなに可愛くできるのです。
Y様は基礎コースを修了されましたので、レジン液25g1本と、レジンミニブックをプレゼント、そしていつでも質問できるフォローグループにご参加いただきました。
ご興味ある方は是非どうぞ^^
いただいたご感想です。
*一番知りたかった所は
石膏とレジンの組み合わせ方です。
*レッスンして納得できましたか
わかりましたが、忘れていたら質問可能ですか?
基礎コース修了の方には。いつでも質問できるフェイスブックグループへご案内いたします。
*難しかった所は
パンジーのイヤリングです。
楽しかったのですが、間違いも多かったので、またきちんとチャレンジしなおそうと思います。
*レッスンして良かったところ
一般に知られている情報だけではわからない所がよくわかって良かったです。
*今後レッスンで習ってみたいこと
レジン上級コースと石膏です。
ありがとうございました。
0コメント