親子で楽しく初めてのレジン体験レッスンレポ

土曜日の午後からは親子体験レッスンでした。

 ➡1DAYレジン体験レッスン



お嬢様は自己流で何度か作られ、お母様は全く初めてということでした。


お話を聞いてると、おそらく着色料に対してのレジンの量がわかりづらいのかなと。

慣れないうちは着色料とレジンは別に出して、少量ずつ混ぜて好みの濃さにし、粘度がなくなったらレジンを足します。


光を通しそうにないくらいマットな色にされるなら、レジンと着色剤が一緒になったタイプなら効果不良は起こしません。


あと手で直接触ってはいけません!

手袋や、ゴムサックをしていただくのがベストですが、常習的に作られなければ、完全に大丈夫とは言えませんが、レジンがついたらすぐ拭く、手を洗うをしていただければ。

人によってアレルギーのキャパは違うし、体調によってもかわるので。


指先の間隔がわからないのでつけてない人も多いので、安全性を取るかは自己責任でお願いします。


この作品は体験で作られることが多く、出来上がりにも可愛い自信があります。

次の予定があるとお聞きしたので急いで仕上げましたが、とても上手に作られました。


いただいたご感想


ホームページで見て楽しそうだった。

YouTubeなどではわからない細かいポイントを教えてもらえて、すごく楽しかったです。


ありがとうございました!


こちらのレッスンは

1DAYレジン体験レッスン

ご案内しています。

最新レッスンスケジュール 


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000