minne初出品に備えて プロフ、ショップ説明を考えるminneサポートレッスンレポ

遠く大阪からお越しN様。

昨年に引き続きminneショップ出店準備でのレッスンです。

【minne出品!パソコンが苦手な方もOK!お家でできる作家活動出品サポート


ギャラリーのヘッダー、ロゴはCanvaで作成、設定済みなので、プロフィール欄とショップの説明文の記入です。


誰にむけた説明か、どんな人に見てもらいたいのかで、何を書くかがきまるのですが、ご自分のことはなかなかわかりにくいもの。

作品作りをはじめたきっかけや、どこに魅かれて作ってるのか聞いてアドバイスし、ご自分の言葉で書いていただくのですが、それでもすぐに思いつきませんよね。

そんな場合は楽天とか大手の出品モールから、自分の出したいものを出品してる人の文章を参考にしたりします。



私も1度プロフィール記入しても途中でかわったり、他のこと書きたくなって変更はよくしてます。

なので、お家でまた考えて変更しても良いのです。


そしてTwitterをおもちでしたので、作品をシェアできるよう、SNSとの連携もしました。


次は商品説明文と発送の仕方です。

大分近づいてきたので楽しみです。


いただいたご感想


文章の書き方が知りたかったので、少しすすめて良かった。

プロフィールが一番むずかしい。

Twitterが連動できたので良かった。

ありがとうございました!

伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000