レジンのオリジナルの型をつくる型上手 と2液性レジン仕上げ レジンアクセサリーコースレッスンレポ

レジンアクセサリーコース7回目のnさま。

基礎から作り方を学ぶレジンアクセサリーコース 


本日は2液性レジンの取り出し仕上げ。 

型上手を作ったオリジナルモールド作りです。 

2液性レジンは硬化にら25〜6時間かかるので、前回、前々回のレッスンの帰りに、混ぜて流しています。 


2層に分けて着色もしていますが、きれいにグラデーションになってます。


型上手はエンボスヒーターで温めると透明になり、カタチが変えやすくなります。

丸めて、作りたい型を押し付け、冷めたら取り出しです。


意外と簡単にオリジナルの型かわ作れるので、面白いですね。 

透明なので、LEDレジンで、硬化もできます。 


 ありがとうございました。 


いただいたご感想


2液性レジンの配合の説明がわかりやすく、最終仕上げが面白かったです。 

型上手は押し方が難しく斜めになってしまった。 


ありがとうございました


伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

大阪梅田より40分。阪急稲野駅より徒歩12分。 あなたの「作りたい」を応援したい、手芸店員歴15年のレジン講師がサポートする「レジンクラフトギャラリーハチミツ」 レジンの基本的な作り方から、写真・デザインCANVA・インスタなどのSNS・minne出品サポートまで。 世界で一つの自分だけのレジンアクセサリーつくってみませんか。

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000