レジンアクセサリーに使える押し花・ドライフラワーたち
先日のレッスンの時、どのお花を買えばいいのか悩むというお話をうかがったので、私が良く買うお花をご紹介します。
好みの問題もあるので、使いたい花を使えばいいのですが レジンは基本、油分、水分、糖分の多いものはNG。
押しフルーツが変色するのは水分・糖分が多いから。
これを知っててスマホケースに使った場合、クレーム入れるのはお門違いですからね。
まずは
コデマリ。
レースフラワー(カットして小花としてもOK)
スターフラワー(厚みがあるので、作品選びます、気泡もてんこ盛りにでます)
カスミソウ(花持つボミも気泡は出ます)
ビオラ(100均さんのは退色しやすい気が、minneにも出てますよ)
ノースポール(気泡は出やすい)
ゴアナグロウ。
アジサイ。(レジン加工すると透けて葉脈がきれい)
スケルトンリーフ。(レジン加工すると透けて葉脈がきれい)
マトリカリア。 (薄いのでヘアアクセサリーOK、気泡出ます)
アリッサム。
イモーテル。(球体に入れると存在感が!気泡もちろん出ます)
他ペッパーベリーなども厚みのある作品ならOKです(気泡は出ますよ)
押し花はminneでよいのがありますね。
サクラやミモザも買いますが、退色・変色しやすい印象です。
あとネットでネイルショップのものも薄くて小さいので、使いやすいかも。
キャン★ドゥさんのレジンのコーナーにある、スターチスやスターフラワー、アジサイは可愛いですね。
スターチス
ただ100均さんのは割とレジン液が染み込みやすいようなので、あくまでお試しや練習には良いかも。
教室で使ってるのはこんな感じです。
モールドや空枠、などの高さにおさまるものを基準に探すといいと思います。
0コメント